top of page

検索


「伝統的な酒造り」の学び合い
2024年12月にユネスコ世界無形文化遺産に登録された日本の「伝統的な酒造り」について学び合う集いを、あべのハルカス近鉄本店・縁活事務局さんと共催で9Fのキッチンスタジオで開催しました。
1月5日
閲覧数:6回
0件のコメント


しめ縄づくり・お米の文化を伝える
2024.12.26 あべのハルカス近鉄本店8F街ステーションにて 「声フェス地鎮」主催、 ひまりえんで育てたイセヒカリの稲わらを用い、しめ縄づくりをしました。 「お米の文化を伝える活動」を伝えました
2024年12月26日
閲覧数:1回
0件のコメント


食de国際交流
和食で学ぶ日本のすばらしさ エリーニ ユネスコ協会 U's主催で 大阪淀川ローターアクトクラブとの共催 堺 あなご専門 松井泉 さんのアナゴと ひまりえん のお米や野菜で ”食de国際交流 ~和食で学ぶ日本のすばらしさ~ を今年も開催しました(7/14 2024)...
2024年7月1日
閲覧数:22回
0件のコメント


米作りを学ぶ しめ縄リースづくりのワークショップをしました
ユネスコ寺子屋教室 2023.12/29 あべのハルカス近鉄本店・街ステーション 水引きアーチストのNorinさんのご指導で、イセヒカリの稲も光ります。 伝統文化を学び合えました。
2023年12月29日
閲覧数:7回
0件のコメント
bottom of page