top of page




上町台地未来遺産フェスタ
平和について考える勉強会シリーズ
地域遺産・未来遺産活動 わたしのまちのたからもの
国際交流・平和活動 ともだち展
ユネスコスクール支援活動 ワン・ワールド・フェスティバル
東日本大震災復興支援活動
「雄勝~法印神楽の復興」映画上映とシネマフューチャーセッション
ユネスコ広報活動・・・ニューズレター、HP作成

2023年度の活動
シンポジウム:徳川家康と大阪・堺
第1回エリーニ・ユネスコカフェ−平和について考える勉強会シリーズ①
野口昇氏
古街道沿いに歴史的社寺・まちなみが遺る田辺散策
U’sの活動
食文化:食de国際交流 和食で学ぶ日本のすばらしさ
ユネスコ寺子屋教室
ワン・ワールド・フェスティバルで募金活動
「雄勝~法印神楽の復興」映画上映とシネマフューチャーセッション
手塚眞監督 岡野玲子ご夫妻のトーク

2022年度の活動
シンポジウム:鎌倉・南北朝期の大阪―武士団・四天王寺・北条氏
U’sの活動:食文化イベントの準備 ともだち展

2021年度の活動
シンポジウム:聖徳太子1400年御聖忌・聖徳太子と大阪
U’sの活動・市長表彰
生物多様性調査・食文化イベント、ともだち展
文化の力でみんなに元気を! 雄勝映画とVR神社
(日本文化の発信)

2020年度の活動
シンポジウム:明智光秀が活躍した大阪
縄文時代から学ぶ生きる知恵
ともだち展「わたしがつくる未来」ルンタを作ろう
3・11三陸鉄道復興支援講演会 電車をつくろう
歴史ウォーキング:喜連瓜破、縄文のくらし
ワンフェス:ユネスコ世界遺産を知ろう・金剛組
シンポジウム:幕末の維新 大阪の150年(シンポジウム一覧)
歴史ウォーク:玉出・岸里・天下茶屋を歩く
bottom of page